
エアー式(空圧式)スピンカシメ機の特徴と使用用途を紹介
カシメにはさまざまな手法が用いられます。その中でも、エアー式(空圧式)スピンカシメ機はその名の通り、空気を利用してカシメる方法です。
スピンカシメ機導入の検討段階で、エアー式が作業内容に合っているかどうか悩んでいる方もいらっしゃるのではないのでしょうか。
ここでは、エアー式スピンカシメ機を中心に、まずは特徴や使用用途をご紹介します。特徴や用途を知ることで、作業環境に合った機器を選びやすくなります。スピンカシメ機の導入をご検討中の事業者様は、ぜひ参考になさってください。
構造がシンプルでメンテナンスしやすい
エアー式スピンカシメ機は構造がシンプルなものが多く、メンテナンス性に優れているのが特徴です。構造が簡素で部品点数も少ないものを選べば、消耗部品の交換や定期的な清掃作業も容易に行えます。
油圧式のように高圧の作動油を使わないため、配管からの油漏れによって装置周辺が汚れる心配もありません。クリーンで安全な作業環境を保てるだけでなく、清掃作業の手間や時間を省略でき、作業の効率化にもつながります。
長期間にわたって安定した作業を継続できるため、生産効率を高めることも可能です。
弘機商会では、メンテナンス性に優れ、油圧式に比べて消費電力が少ないエアー式スピンカシメ機を製造しております。カシメ機導入に関するお悩みは、累計一万台以上の導入実績を持つ弘機商会にご相談ください。
圧縮した空気を動力源にしている
エアー式スピンカシメ機は、コンプレッサーによって生成された圧縮空気を動力源として駆動します。
動作時にコンプレッサーを作動させる必要がありますが、油圧式のように常にモーターを回しておく必要がなく、消費電力が少ない点も特徴です。油圧ポンプを使用しないため、騒音が比較的少なく、クリーンルームや組み立てラインなどの静音性を重視する現場でも活用されています。
さらに、エアー圧の調整により加圧力の制御が容易で、繊細な製品のカシメにも対応できます。
エアー式(空圧式)スピンカシメ機の主な使用用途
エアー式スピンカシメ機は、繰り返し精度の高いカシメ作業を効率的に行うことが可能です。 その扱いやすさと安定した加工精度から、さまざまな製造現場で活用されています。
とくに自動車業界では多くの部品の組み立て工程に広く用いられており、重要保安部品に採用されている事例も多いです。また、鉄道関連部品の組み立てや、半導体製造装置の部品の固定など、高精度かつクリーンな加工が求められる分野でも重宝されています。
さらに、電化製品の筐体や端子部の締結、家庭用機器の組み立てといった多様な用途にもエアー式スピンカシメ機は対応しています。

エアー式(空圧式)スピンカシメ機のメリット
エアー式スピンカシメ機には、さまざまなメリットがあります。メリットを理解することで、自社の作業環境や作業内容に適しているかなどの判断がしやすくなるでしょう。
ここでは、エアー式スピンカシメ機の代表的なメリットを詳しく解説します。
弘機商会では、エアー式スピンカシメ機で部品1個からカシメテストを実施しております。経験豊富な当社の問題解決チームがカシメラボにてお待ちしておりますので、エアー式スピンカシメ機のメリットを実感してから導入を具体的に検討したい事業者様は、ぜひご検討ください。
小型で省スペースなものが多い
エアー式スピンカシメ機は、小型で省スペースな設計のものが多いです。装置自体がコンパクトに設計されているものであれば、既存の工場ラインや限られた作業スペースにも容易に組み込むことが可能です。
とくにレイアウト変更が難しい現場や、複数の装置を並列で設置する必要がある工程では、コンパクトなエアー式スピンカシメ機が重宝されるでしょう。
小型ながらも必要十分なカシメ力を発揮できるように設計されたエアー式スピンカシメ機なら、部品のサイズや材質に応じた加工を安定して行えます。
操作性と作業効率が良い
エアー式スピンカシメ機は、操作感の良さと高い作業効率を両立しているものが多いため、現場の生産性向上に大きく貢献します。
圧縮空気の力を利用することで、簡単な操作で高精度かつ高強度なカシメ作業が可能となり、作業者への負担を少なくできます。連続作業でも疲れにくく、長時間の作業でも安定した品質を維持することが可能です。
装置の反応速度が速いため全体の作業スピードが向上し、作業時間の短縮につながります。品質のバラつきを抑えながら生産性を高めたい現場において、エアー式スピンカシメ機は有効な選択肢といえるでしょう。
エアー式(空圧式)スピンカシメ機のデメリット
エアー式スピンカシメ機には多くの利点がある一方で、使用にあたって注意すべき点も存在します。
エアー式スピンカシメ機の大きなデメリットは、電動式や油圧式に比べてパワー面で劣る点です。厚みのある部品や高硬度の素材には対応しにくいケースがあります。
さらに、連続作業を行う際にはコンプレッサーとタンクの容量が十分でないと、エアーの供給が追いつかず、動作が不安定になることもあります。 ただし、適切な仕様のコンプレッサーとエアタンクを組み合わせれば、この課題は解消することが可能です。

エアー式(空圧式)スピンカシメ機のご相談は弘機商会へ
エアー式スピンカシメ機は空気の力でカシメ作業を行う装置です。メンテナンスのしやすさやコンパクトな設計から、自動車や電化製品など、幅広い分野で用いられています。
弘機商会では、エアー式スピンカシメ機の製造を行っています。世界中の自動車産業はもちろん、航空宇宙産業など、高い精度と安全性が求められる現場でも、弊社の技術が活用されてきました。
カシメ機を実際に試してみたい、カスタマイズ性に優れたカシメ機を導入したいなどのご相談は、以下フォームよりお聞かせください。
電話:03-3732-5461(代)
FAX:03-3732-5464
メール:info@kokiriveting.com
お問い合わせフォーム
(受付時間:平日9:00~18:00)


